♥LINE公式アカウント♥
鑑定募集のお知らせなどを
お送りしています♡
ご登録はこちら★
♥ブログ読者登録♥
ブログ更新のお知らせが
メールにて届きます♡
ご登録はこちら★
♥動画配信中♥
ときめき四柱推命チャンネル(YouTube)
ときめき四柱推命Facebookページ
にて♡
一般的に、
■子丑天中殺は晩年運
■午未天中殺は若年運
と言われます。
それはなぜかと言うと、
一般的には、
子丑天中殺は北方が欠けている天中殺であり、
目上とのご縁が薄く
その分目下とのご縁があるので、
目上が減っていき
目下が増えていく晩年に活躍しやすく、
午未天中殺は南方が欠けている天中殺であり、
目下とのご縁が薄く
目上とのご縁があるので、
目上が多く目下が少ない
早い時期から活躍しやすいから、
と言われます。
それはもちろんその通りなのですが、
■子丑天中殺は初代運
■午未天中殺は末代運
であり、
子丑天中殺は自分から何かをスタートして
それを次の世代に繋げていくのが役割であり、
午未天中殺は上の世代から受け取り
それを自分の代で
完結させていくのが役割である、
という視点から考えてみると…
自分がゼロから立ち上げて
次の世代に受け継がれるよう
形作っていくのは、
一般的に若者にはなかなか難しく、
知識や経験を重ねた後のほうが
成し遂げやすい気がしますし、
目上の人から何かを引き継いでいくのは、
知識が浅い、経験が少ない若者のほうが
素直に取り組みやすい気がするので、
そんなところも
晩年運と若年運と言われる理由なのかな、
と思ったのでした✨

ちなみに
なぜこんなことを閃いたかというと、
海外生活も3年目に入り、
最近は偏財パワーで人と会うことも多い中で、
何かを教えてもらうこともありつつ
知っていることを伝えることが増え、
「当初より人と関わりやすくなったなぁ」
「まぁ長くなってきたから当たり前かな」
なんて思っていたのですが、
もしかしたらベテランになるほど
生きやすくなるのは
私が子丑天中殺だからで、
午未天中殺の方なら
最初から自分らしさ全開でいけるのかも?
むしろベテランになって
自分から何かすることを期待されると
居心地悪くなるかも?
なんてことを思ったからなのでした♡
♥鑑定を受けたい方へ♥
鑑定にご興味ある方は、真由美の公式LINEに登録してお待ちください。
もしくはときめき四柱推命鑑定師へどうぞ♡
鑑定師一覧はこちら★
♥四柱推命を学びたい方へ♥
◆ワンデーコース
四柱推命の基本のきを学べる講座です。
講座情報はこちら★
◆ベーシックコース【6月期受講生募集中】
星の意味やその理論的背景まで学べる講座です。
講座情報はこちら★(5/20申込締切)
◆アドバンスコース【6月期受講生募集中】
鑑定師になりたい方、四柱推命についてさらに深く学びたい方へ♡
講座情報はこちら★(5/20申込締切)
♥真由美の四柱推命鑑定や講座に興味がある方へ♥
LINE公式アカウントにて、鑑定募集や限定企画のお知らせをお送りしております♡
ご興味ある方は登録してお待ちくださいね!
下のQRコードを読み取るか、こちらをクリック★
IDは@hgb7424lです。

※LINE公式アカウントにて送っていただいたメッセージは、ブログ・HP等に掲載させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
コメント