こんにちは、真由美です♡
昨晩は、ナイトズーラシア(横浜の動物園)に行ってきました
もともとダンナさんが行こうって言ってたのですが…
どうせ行くならと、長女の(まだ何も手をつけてない)自由研究の内容を「動物観察」にしました!!
しかし、夜は暗すぎて動物見えづらかったよ…(苦笑)
装飾はカラフルでキレイでしたー♡
さて、今日はちょっと根本的なお話をしたいと思います
四柱推命にしても設定変更にしても、何かしら自分の人生に「問題」とか「解決したいこと」があって、出会う方が多いと思うんです。
例えば、夫婦の問題、仕事の問題、お金の問題、親子の問題、人間関係の問題などなど。
でもね、そのすべてについて、「あなたが問題視しているから問題になってるだけ」なんだよね
例えば、今銀行の残高が10万円だったとしますよね。
「銀行残高10万円」
その事実に対して、別に何とも思わない方もいれば、いっぱいあると思う方もいれば、焦る方もいるわけです。
こんなふうに、それが「問題」になるかどうかは、あなたの設定やモノサシ次第なんですよー!!
他にも、今回は子育ての例を出してみますね!
我が家の3歳児、実は6月頃ひどく荒れておりました。
朝、保育園に行きたがらない。
帰り道、お菓子を買いたいとごねる。
保育園の目の前に、お菓子のある店が2軒あるのが問題(笑)
このとき、私、かーなーりー大変でした!!
暴れて引っかかれて、大きな傷ができたときもあるし。
朝どうしようもなくって、徒歩5分の距離をタクシーで連れて行ったこともあります。
でね、この状況を人に話してみたら、「カウンセラーのところへ連れて行ったほうがいい」という方もいたんですよ。
でも、私はそうはしませんでした。
別にこの状況が「問題」だと思ってなかったから。
体力的に大変ではあったけど、私自身も楽しく見守っていたからです
だって、面白くない?(笑)
靴を履くのさえ嫌がってストライキの図!!
道端に転がってるところを、写真撮ったりしてました(笑)
そんなノリだったので、道ゆく人に「がんばってねー!」って応援されたり。
なんと、見知らぬ通りがかりのファミリーが、「うちの子も昔そうだったのよ!乗って行って!」と、車で家まで送っていただいたり…!!
保育園の先生方にもかなり応援していただいたり
大変は大変だったんですけど、いい思い出もいっぱいできたんだよね
だから、この経験をしてる最中も、「問題」だなんて思わなかったんだよね。
「体力的に大変な経験」というだけ。
むしろ、とっても貴重な経験させてもらったなぁと思う
同じように、今月はじめ、大腸内視鏡検査をする直前に里美さんとやり取りしたときも…
血便出た後の検査なのに、深刻さはゼロ(笑)
私の中で、未知の体験はすべて楽しいことなんだよね
ほんと、自分で問題視するから「問題」になって悩むだけ!
自分で「問題」を創り出さなければ、この世に「問題」はなくなるんだよー!!
悩みのない世界で、もっとラクチン&ハッピーに生きよう
<オススメ記事>
■お金がないのも仕事がうまくいかないのもパートナーがいないのも、その現実が必要だから起きている❤︎
■「100万円貯金できた=100万円分の幸せを失った」複数の視点を持った上で、選べる私になる❤︎
■すべての出来事はサインである❤︎そう信じているから、すべての現実を受け取れる❤︎
こちらのブログのシェア、リブログなどはご自由にどうぞー❤︎
鑑定はLINE@にて不定期募集しております♡LINE@にてお知らせしますので、登録してお待ちください♡
LINE@でいただいたメッセージは、ブログ・HP等に掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。
下のQRコードを読み取るか、こちらをクリック★
もしくは、IDの@hgb7424l(エル)で検索。
コメント